SHFWEB会員
ログイン
メールアドレス:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが ユーザフォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
     

図記号はないのでしょうか?

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2004-9-29 12:01
FT 
はじめてAR-CADを使いましたが、なかなか使い勝手が良く
感心しております。
当方以前使用していたCAD(PE-CAD)から移行しましたが、
機械図面を書くときに加工用図記号が無いので、図記号を書きながら使用しております。
今後このような記号を取り込む予定はあるのでしょうか?
どなたか良い方法があれば教えてください。
投票数:4 平均点:7.50
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004-9-29 23:42
たみ 
はじめまして。
私はAR_CADユーザーの一人ですが、記号作図時の一つの案として。

・図記号を作図・ブロック化したファイルを予め作成・保存。
・新規図面作成時そのファイルを開いて「内部定義ブロックの挿入」

ただ、この方法だと「予め作成する」必要がある為、時間を要してしまいます...。
(またブロック化すると要素がブロック化時に決定される為、編集するにはブロック化を解除する必要も出てきます。外部ファイル参照に比べれば、その後の作図時間を短縮できるとは思いますが。)


記号について何か良い方法はないか模索してますが、私は今の所、これくらいしか考えつきません。稚拙な案でスイマセン。
投票数:42 平均点:10.00
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004-10-1 15:44
FT 
> はじめまして。
> 私はAR_CADユーザーの一人ですが、記号作図時の一つの案として。
>
> ・図記号を作図・ブロック化したファイルを予め作成・保存。
> ・新規図面作成時そのファイルを開いて「内部定義ブロックの挿入」
>
> ただ、この方法だと「予め作成する」必要がある為、時間を要してしまいます...。
> (またブロック化すると要素がブロック化時に決定される為、編集するにはブロック化を解除する必要も出てきます。外部ファイル参照に比べれば、その後の作図時間を短縮できるとは思いますが。)
>
>
> 記号について何か良い方法はないか模索してますが、私は今の所、これくらいしか考えつきません。稚拙な案でスイマセン。

たみさんありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
教えていただいた方法しか現状は無いようですね。
何とかバージョンアップで盛り込んで貰えないのでしょうか?
開発者の方掲示板をご覧になったらお願いします。
あと、寸法記入で狭いところになると寸法値が見ずらいのですが
寸法値を中央、右、左と選択出来ないのでしょうか?
 -<>- を ->| |<-に出来ないのでしょうか?
たみさん解決法知っていましたら教えて頂けませんか。
投票数:15 平均点:0.67
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004-10-1 19:24
たみ 
> あと、寸法記入で狭いところになると寸法値が見ずらいのですが
> 寸法値を中央、右、左と選択出来ないのでしょうか?

メニューの「設定」→「動作環境設定」で「全般」タブの
「端部寸法自動引出し処理」、「始(終)点側」を選択する。
である程度は解決すると思います(この意味合いじゃないですか?)。
※私はこれに「引出し距離」を10mmにして利用してます。

ただ寸法記入後、「 |←→| の寸法矢印だと矢印が重なって見辛い」場合があります。

>  -<>- を ->| |<-に出来ないのでしょうか?

これと絡んで来るのですが寸法記入時に画面上部の、
・寸法スタイル設定
で、その都度端部記号を変更するか、
・寸法確定時に詳細変更ダイアログを表示する
のチェックを入れ、寸法記入確定毎に表示されるダイアログで、確認、修正を行う
、の二通りがあると思います。

なお、寸法スタイル設定内の「~手動で設定する」のチェックを入れると端部記号を左右異なる物へ出来ます。
(端部記号入力欄の「∞(鎖))部をクリックする事で左右記号を連動させるか、バラバラにするか指定できます)

※「寸法確定時に詳細変更~」のチェックは他のコマンドを選択するとチェックが外れます。
 一応要望として「他のコマンドを選択しても状態を保持できないか」、「バグ報告・改善要望」に投稿しています。

ご要望の件と違う様でしたら、スイマセン。


> 何とかバージョンアップで盛り込んで貰えないのでしょうか?
私も盛り込んで頂けるとすこぶる助かります(他に電気図面の記号も)。
もしくは「機械・電気記号などに特化した仕様が難しいのであれば、各ユーザーが作成したテンプレートファイルを各自で公開」とか出来れば良いなぁと漠然と思っています。
投票数:25 平均点:0.80
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005-1-19 17:58
F電機 
> はじめてAR-CADを使いましたが、なかなか使い勝手が良く
> 感心しております。
> 当方以前使用していたCAD(PE-CAD)から移行しましたが、
> 機械図面を書くときに加工用図記号が無いので、図記号を書きながら使用しております。
> 今後このような記号を取り込む予定はあるのでしょうか?
> どなたか良い方法があれば教えてください。

はじめまして・・・
最近AR-CADをしり 元PE 現在WINSTARCAD から移行しようと思っています。 ご指摘の 「部品登録コマンド」がなく 困っています。 日常業務で関電に配線図面の提出が必要で 誠に不便です。
苦肉の策で まず工務店のDXFデータを WINで読み、次にシン
ボルリストを貼り付け DXFにて保存次に ARで読み リストのシンボルをコピー 配線図面を作成しています。今後のv-upを期待して 使っています。 この方法ですといちいち ブロック化する必要もありません。おためしあれ
投票数:33 平均点:1.82
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005-2-22 15:51
nana 
>機械図面を書くときに加工用図記号が無いので、図記号を書きながら使用しております。
こんにちは。
私も機械図面と板金図面を主に書いている者で、やはりシンボルが無い為
その都度書いていました。
・・・がっ、F電機さんの方法で最近はDXFデータ化したもので乗り切り中です。幸いにも、CB-CADを使用している人からシンボル一覧を書いたDXFデータを頂いたので手間ははぶけましたが・・・応用が利きません。
☆そこで、他のCADソフト等からシンボルフォルダをそのままコピーしてAR_CADに使用する方法とか無いのでしょうか?☆
投票数:50 平均点:4.80
削除する | 返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


 
     
フォーラム一覧
投稿一覧
pagetop