SHFWEB会員
ログイン
メールアドレス:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが ユーザフォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 11

もっと...
     

線種の画面表示

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004-9-27 18:11
初めまして 
初めまして、線種の設定方法を教えて下さい。
画面上で、線を引くと縮小率の影響を受け手、点線が実線表示去れます。
線種の太さは、線幅を0mmにする事で固定表示になりました。
線種表示が、画面の縮小を行うと、実線に変わります。(特に点線)
A4サイズでは、全ての線種が、判別出来ましたが、
A3サイズでは、点線が、実線表示となりました。
A2、A1、A0と、縮小すると全ての線が実線表示となりました。
なにか、設定に問題が有るのですか。
投票数:0 平均点:0.00
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004-9-30 0:05
たみ 
はじめまして。

> 画面上で、線を引くと縮小率の影響を受け手、点線が実線表示去れます。


との事ですが,
・点線の空白部が線幅により塗りつぶされてる
・ディスプレイ上でエリア縮小時、実線に見える(拡大すると点線になってる)
などの意味合いとは違うんですよね?

> 線種の太さは、線幅を0mmにする事で固定表示になりました。

とありますが、メニューの「表示」→「太線画面表示表現」のチェックを外した場合でも症状は同じなんでしょうか?

私の環境で、ある程度線幅を大きくして作図したりましたが「連なった表示」にはなりますが完全な実線にはなりませんでした。

環境によって何かあるんですかね...?
--以下私の環境
AR_CAD Ver0.9.99hβ
OS:WindowsXP SP2 CPU:Pentium3 1GHz メモリ:640MB
CRT:1280×960 NVIDIA Geforce3 Ti500(3.20.20.01.00)
投票数:0 平均点:0.00
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2004-10-1 10:05
初めまして  
> はじめまして。
>
> > 画面上で、線を引くと縮小率の影響を受け手、点線が実線表示去れます。
>
>
> との事ですが,
> ・点線の空白部が線幅により塗りつぶされてる
> ・ディスプレイ上でエリア縮小時、実線に見える(拡大すると点線になってる)
> などの意味合いとは違うんですよね?
>
> > 線種の太さは、線幅を0mmにする事で固定表示になりました。
>
> とありますが、メニューの「表示」→「太線画面表示表現」のチェックを外した場合でも症状は同じなんでしょうか?
>
> 私の環境で、ある程度線幅を大きくして作図したりましたが「連なった表示」にはなりますが完全な実線にはなりませんでした。
>
> 環境によって何かあるんですかね...?
> --以下私の環境
> AR_CAD Ver0.9.99hβ
> OS:WindowsXP SP2 CPU:Pentium3 1GHz メモリ:640MB
> CRT:1280×960 NVIDIA Geforce3 Ti500(3.20.20.01.00)

たみさん、ありがとうございました。

画面上で、線を引くと縮小率の影響を受け手、点線が実線表示去れます。
・点線の空白部が線幅により塗りつぶされてる
・ディスプレイ上でエリア縮小時、実線に見える(拡大すると点線に
なってる)  のことです。

(鍋CADでは線の幅及び線の間隔は、拡大縮小率で左右されません)

> > 線種の太さは、線幅を0mmにする事で固定表示になりました。

> とありますが、メニューの「表示」→「太線画面表示表現」のチェックを外した場合でも症状は同じなんでしょうか?

メニューの「表示」→「太線画面表示表現」を利用することで、
線種の太さの問題は、解決しました。(たみさん、ありがとうございました)
投票数:54 平均点:10.00
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2004-10-1 20:03
たみ 
鍋CAD、利用してみました。
確かに点線等の線種は拡大・縮小の影響を受けず表示されますね。
てっきり他のCADも「縮小したらディスプレイ上の見た目は実線になる」と思ってました。
(Auto CAD LT2002、Jw_CADではそうなってましたので)

解決策ではありませんが、カラー印刷を利用しないのであれば
・各種レイヤを色分け
・レイヤ毎に線種・線幅を設定する
・線幅・線色・線種を「レイヤ幅」「レイヤ色」「レイヤ線種」
にすれば線種は縮小しても色で認識出来ます。

この方法では...駄目ですか?


///以下、設定例:
レイヤ0:初期状態
レイヤ1:色=黒色、太さ=0.4、線種=実線、  レイヤ名=外形線
レイヤ2:色=赤色、太さ=0.2、線種=一点鎖線、レイヤ名=中心線
レイヤ3:色=水色、太さ=0.2、線種=実線、  レイヤ名=寸法線、
レイヤ4:色=灰色、太さ=0.2、線種=破線、  レイヤ名=隠れ線
...等
この方法では「寸法記入時はレイヤ「寸法線」をクリック、コマンド「寸法記入」をクリック、書き込み」の作業になります。
投票数:58 平均点:4.66
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004-10-1 22:28
和 
> 鍋CAD、利用してみました。
> 確かに点線等の線種は拡大・縮小の影響を受けず表示されますね。
> てっきり他のCADも「縮小したらディスプレイ上の見た目は実線になる」と思ってました。
> (Auto CAD LT2002、Jw_CADではそうなってましたので)
>
> 解決策ではありませんが、カラー印刷を利用しないのであれば
> ・各種レイヤを色分け
> ・レイヤ毎に線種・線幅を設定する
> ・線幅・線色・線種を「レイヤ幅」「レイヤ色」「レイヤ線種」
> にすれば線種は縮小しても色で認識出来ます。
>
> この方法では...駄目ですか?
>
>
> ///以下、設定例:
> レイヤ0:初期状態
> レイヤ1:色=黒色、太さ=0.4、線種=実線、  レイヤ名=外形線
> レイヤ2:色=赤色、太さ=0.2、線種=一点鎖線、レイヤ名=中心線
> レイヤ3:色=水色、太さ=0.2、線種=実線、  レイヤ名=寸法線、
> レイヤ4:色=灰色、太さ=0.2、線種=破線、  レイヤ名=隠れ線
> ...等
> この方法では「寸法記入時はレイヤ「寸法線」をクリック、コマンド「寸法記入」をクリック、書き込み」の作業になります。

たみさん、ありがとうございます。
今、CADを始めるあたり使用するCADソフトを検討中です。
CADソフトの仕様目的によって、操作方法が異なりますが、
一番分かりやすいのが、AR_CADでした。
AR_CADは、建築関係(JWW_CAD、AutoCAD)を、
主として開発を行っていると、勝手に考えています。
また、鍋CADは、機械関係(機械部品の加工:CAM)を、
主として開発を行っていると、勝手に考えていなす。
問題は、印刷(白黒)したときに、手書きと同様に点線は点線、
波線は波線で印刷したいものです。(客先提出)
鍋CADには、鍋プリントがありカラー印刷にも対応しています。
ただ、操作性で言えばAR_CADの方が初心者向けです。
図面は、機械関係の図面が月に数枚と使用頻度が低いので、
難しい操作ではマスターできなと思います。
AR_CADに、機械関係のコマンド及び機能があれば、迷わず
AR_CADを、使用します。
たみさん、本当にありがとうございました。
投票数:96 平均点:3.33
削除する | 返信する

なし 補足_追加

msg# 1.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004-10-2 2:17
たみ 
機械図面では外形線を太線に、中心線は細線の一点鎖線...、等で作図されると思います。
AR_CADでは「太線表示画面表現」にて作図中でも印刷時のイメージがつかめる為、機械図面の作図でも充分利用価値はあると思っています。

なお、縮小したディスプレイ上の「見た目」は実線になってますが拡大した時の見た目とほぼ同様の線種、線幅で印刷されます。

///↓追加
鍋CADのサンプル見てみました。
サンプル図面程度であればAR..でも十分作図可能と思われます。
AR..は文字線幅がフォントに依存する様ですので難点もありますが。
(JISに厳密に従わなければ問題無いんですけどね)
(公差については仕様に盛り込むか「検討中」の様です)

確かにAR..は機械図面に特化した仕様で無い以上、利用するには一部、不便な部分もありますね。
私は現状でも十分満足してるのですが、「汎用CAD」ですのでその辺は今後のVerUPや周囲の動向で汎用性がさらに高まる事を期待しています。
投票数:0 平均点:0.00
削除する | 返信する

なし Re: 補足

msg# 1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004-10-2 8:28
和 
> 機械図面では外形線を太線に、中心線は細線の一点鎖線...、等で作図されると思います。
> AR_CADでは「太線表示画面表現」にて作図中でも印刷時のイメージがつかめる為、機械図面の作図でも充分利用価値はあると思っています。
>
> なお、縮小したディスプレイ上の「見た目」は実線になってますが拡大した時の見た目とほぼ同様の線種、線幅で印刷されます。

たみさん、遅くまでありがとうございます。
AR_CADでは、寸法線手書きの様に描けません。
鍋テックには、鍋CADと鍋PRINT(鍋CAD専用印刷ツール)
が、あります。
また、サンプルとして スパナ(SP.DG4)
コンベヤ(コンベヤ.DG4)などがありますご参考に。

鍋テック:
http://www.nabetech.com/
鍋テックの道具箱:
http://www.nabetech.com/Tool.html

寸法線が、これぐらい描ければ良いのですが。
投票数:119 平均点:3.70
削除する | 返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004-10-2 11:45
はやと 
こんにちは
環境設定の線種初期値設定で、線間比率を変えてみてはどうでしょう
標準設定では、線間が狭すぎて、印刷した時に、点線が実践のように見えたりしたことがありました。

ディスプレイ上の見かけも変わってきます。

的はずれでしたら、勘弁してください。
投票数:1 平均点:10.00
削除する | 返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


 
     
フォーラム一覧
投稿一覧
pagetop