SHFWEB会員
ログイン
メールアドレス:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが ユーザフォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
     

AR-cadで作成したブロック図面を他のAR-cad図面でインポート

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2011-11-29 6:07
doji  新米   投稿数: 14
機械図面を書いていますが、全体のフレーム図面と各部品図面を縮尺を変えて別々に書いています。
いよいよ各部品をフレームに取り付ける段階に入ったのですが、各部品をブロック図面として保存してもフレームの図面からは読み込めません。
今更ながら、最初に確認しておくべきだったと後悔していますが、大変困っています。
形式を変えて保存をして読み込ませる、あるいはこんなコマンドがあるなど何か方法がありましたら教えてください。
とにかくcadはおろか図面のこともあまり詳しくないものですのでとっかかりから間違っていることをしているようにも思いますがよろしくお願いします。
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2011-11-29 8:18
xyz 
確かに別タブへはブロック図読めませんね。
私も何か方法があればご教示いただきたいのですが、
とりあえず組図にするにあたり、下記方法などはいかがでしょうか。

フレーム図面と各部品図面の両方を開き、部品図面のブロックを選択コピーしフレーム図面へタブを切り替えてから貼り付けて見てはどうでしょうか。

書いたときの図面の縮尺が違っても貼り付けるときにはコピー先の縮尺になるので使えると思います。

レイヤーの関係までは詳しくありませんがおそらく部品図で書いたときのレイヤー番号でフレーム図面に貼り付けられると思います。
組図として部品の有無(レイヤーON-OFF)の確認をされるのであれば、
フレーム図面内の違う場所で貼付けて、変更モードで部品のレイヤーを替えてから定位置に移動されてはどうでしょうか。

投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2011-11-29 21:25
matutake  一人前   投稿数: 131
xyzさんの方法良いですね。

ブロック化した図形を他の図面で利用するのに
外部ファイル参照を使ってみてはどうでしょう。

図面を書く

このまま、何もせずに
DXFでエクスポートする(名前を付けて保存する)

新規作成

挿入

ブロック

外部ファイル参照

DXFファイルを指定する



DXFファイルの図形がブロック化して、挿入される。
他のCADで作図されたDXFファイルでもブロック化して挿入されるみたいです

ファイル→インポートでは、作図要素はバラバラのままインポートされる


投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-11-30 0:48
matutake  一人前   投稿数: 131
パーツの呼び出し・登録というのがあるみたいです。

図面の一部をパーツデータとして保存・呼び出しが可能です


「SPDファイルとして、図面の一部を保存」
図面を書く(多数作図してもOK)

ファイル

エクスポート

SPDファイル(パーツファイル)

保存したい図形をドラッグで範囲指定する

右クリックして確定

ファイル基点を指定する

名前を付けて保存



「作図画面に読み込む」その1
新規作成

ファイル

インポート

SPDファイル

新規エリアに配置される

★削除するには、エリア削除ツールを使う
★ブロック化されない



「作図画面に読み込む」その2
新規作成

挿入

ブロック

外部ファイル参照

SPDファイルを指定する

通常のレイヤに配置される

★ブロック化する

                   ご自分にあった方法で使い分けてみてください。
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-11-30 6:05
doji  新米   投稿数: 14
xyzさん、ありがとうございます
まさかとは思いながら半信半疑で教えていただいたようにタブを切り替えての貼り付けをやってみました、
できました、うれしくて感動しました。
ですがよく見てみますと全体の寸法はフレームの縮尺に修正されているようですが線の太さの縮尺はそのままのようです。
まだ他にも何か変なところがあるかもしれませんが昨日までのことを考えると本当に楽になりました。
ありがとうございました
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-11-30 6:59
doji  新米   投稿数: 14
matutakeさんありがとうございます
初めてDXFファイルのエクスポートをやってみました
広い場所にそっくりインポートして必要なものだけを使ったらすぐに削除してしまうような使い方をしようと思っています。、
この操作を覚えておくとこれからかなり利用できそうなのでありがたいです、
ありがとうございました
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-11-30 7:37
doji  新米   投稿数: 14
xyzさん、申し訳ありません私の勘違いでした。
教えていただいた通りにやったが線の太さの縮尺が反映されないと書きましたが、ちゃんと反映されていました。
私の勘違いでフレーム図面が1/20部品図面が1/4でしたので当然画面いっぱいにしても太さに差が出るのは当たり前ということに今気が付きました。
本当に申し訳ありませんでした、そして便利な方法を教えていただきましてありがとうございました。
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-11-30 7:59
doji  新米   投稿数: 14
matutakeさんありがとうございました
昨日までどうしようかと悩んでいたのがウソのようです
こんな便利な方法がしかも状況に合わせてこんなにもあったとは
努力もしないで人を当てにしてばかりいる自分が恥ずかしい思いです
ほんとにありがとうございました。
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-12-1 16:41
JT.yamamot  新米   投稿数: 17
パーツの呼び出し・登録というのがあるみたいです
   詳しくは、取説の「機能別」→「データ管理」等を、参照して下さい

また、AR_CAD 2010B(ベータ版)には、部品をドラッグして登録等が(ステンシル)出来るようになっているようです

   参考までに…    
投票数:1 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


 
     
フォーラム一覧
投稿一覧
pagetop