SHFWEB会員
ログイン
メールアドレス:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが ユーザフォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...
     

返信する: 情報交換掲示版



オプション

参照

Re: レイヤ・線種・線太さの設定について
投稿者: sus420j2 投稿日時: 2009-6-22 2:03
製図には規格があるので、それが一般的ではないでしょうか?
参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E5%9B%B3

線の種類による用途
参考URL: http://dwg.jisw.com/02110/-.html


私は仕事でたまに機械部品図をMC Helixで描いていますが、
設定済みだったので最近まで規格のことは知りませんでした。
因みにレイヤー機能は使っていません。


私もレイヤは編集しやすいように、
規格を調べながらいろいろ試している所です。

外形・実線0.25
追加・実線0.25(基の形状・図面に線を追加する時に使用)
中心・一点鎖線0.13
想像・二点鎖線0.13
隠れ・破線0.13
補助・実線0.13
寸法・実線0.13
区別A・実線0.13(組図のみ使用)
区別B・実線0.13(組図のみ使用)
区別C・実線0.13(組図のみ使用)
区別D・実線0.13(組図のみ使用)
区別E・実線0.13(組図のみ使用)
区別F・実線0.13(組図のみ使用)
外部データ・実線0.13ロック(ブロックや他の図面)
注記・実線0.25
図枠・実線0.5ロック


区別A~Fは材料(材質や角材の厚さ、丸材の径)などや、部品数が少なければ部番で振り分けます。
CやRやΦなどは斜めの記入に馴染めないので[引出し文字]を使いますが、寸法関係は「寸法」に部番や注記は「注記」に振り分けます。
図面枠は輪郭だけ太くしたいのですが、DXFで登録すると統一されてしまうので0.5にしています。(規格は0.5以上)
実際に印刷をしてみて、太さを変える可能性もあります。
それと、「建築」と「電気」をグループ分けする予定です。


匿名さんが書かれた通り、他の人(特に社外の人)が解かりやすい事が大切だと思います。
 
     
フォーラム一覧
投稿一覧
pagetop