図面枠について
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
図面枠について
msg# 1
hk
早速ですが、図面枠の機能をまだうまく利用できません。
AR_CADの良さを駆使して?、ロゴ(JPEG)の貼り付けや
各種のフォントを利用して図面枠を作成しても、DXF形式で
保存登録をしてしまうと、文字や線情報が変わってしまい、
貼り付けしたロゴマーク等も消えてしまい、 結局単純な
図面枠作成しかできません。
何か別に設定等や技があるのでしょうか?。
又、sgdファイルそのままの状態で保存登録して、
作成した状態と同じ図面枠の利用はできないのでしょうか?
PS
フォントの使える種類はjwCADと同じ範囲でしか、
使えないのでしょうか?(設定にはたくさんありますが)
AR_CADの良さを駆使して?、ロゴ(JPEG)の貼り付けや
各種のフォントを利用して図面枠を作成しても、DXF形式で
保存登録をしてしまうと、文字や線情報が変わってしまい、
貼り付けしたロゴマーク等も消えてしまい、 結局単純な
図面枠作成しかできません。
何か別に設定等や技があるのでしょうか?。
又、sgdファイルそのままの状態で保存登録して、
作成した状態と同じ図面枠の利用はできないのでしょうか?
PS
フォントの使える種類はjwCADと同じ範囲でしか、
使えないのでしょうか?(設定にはたくさんありますが)
Re: 図面枠について
msg# 1.1
SHF 荒木
> 早速ですが、図面枠の機能をまだうまく利用できません。
> AR_CADの良さを駆使して?、ロゴ(JPEG)の貼り付けや
> 各種のフォントを利用して図面枠を作成しても、DXF形式で
> 保存登録をしてしまうと、文字や線情報が変わってしまい、
> 貼り付けしたロゴマーク等も消えてしまい、 結局単純な
> 図面枠作成しかできません。
> 何か別に設定等や技があるのでしょうか?。
> 又、sgdファイルそのままの状態で保存登録して、
> 作成した状態と同じ図面枠の利用はできないのでしょうか?
>
> PS
> フォントの使える種類はjwCADと同じ範囲でしか、
> 使えないのでしょうか?(設定にはたくさんありますが)
貴重なご意見をありがとうございます。
まず、図面枠の件につきましては、ご指摘のとおり、枠データとしてSGD形式で保存することは現行のバージョンでは出来ませんので、今後の対応を検討させて頂きたいと思います。
フォントについて特に制限は設けておりませんが、注意点としましてはTrueTypeフォント以外を使用する場合は一部出力機によっては印刷が出来ない場合がございます。
また、プロポーショナルフォント(P)を使用すると幅が高さを元に自動計算される為、CADのマスタ上で設定した文字列の幅と異なる幅の文字列が表示されます。SGDやイメージデータに保存して使用する場合は不都合は生じませんが、他のデータ形式に変換する場合や、CAD図面などの用途でご使用の場合は、あまりオススメはできません。
> AR_CADの良さを駆使して?、ロゴ(JPEG)の貼り付けや
> 各種のフォントを利用して図面枠を作成しても、DXF形式で
> 保存登録をしてしまうと、文字や線情報が変わってしまい、
> 貼り付けしたロゴマーク等も消えてしまい、 結局単純な
> 図面枠作成しかできません。
> 何か別に設定等や技があるのでしょうか?。
> 又、sgdファイルそのままの状態で保存登録して、
> 作成した状態と同じ図面枠の利用はできないのでしょうか?
>
> PS
> フォントの使える種類はjwCADと同じ範囲でしか、
> 使えないのでしょうか?(設定にはたくさんありますが)
貴重なご意見をありがとうございます。
まず、図面枠の件につきましては、ご指摘のとおり、枠データとしてSGD形式で保存することは現行のバージョンでは出来ませんので、今後の対応を検討させて頂きたいと思います。
フォントについて特に制限は設けておりませんが、注意点としましてはTrueTypeフォント以外を使用する場合は一部出力機によっては印刷が出来ない場合がございます。
また、プロポーショナルフォント(P)を使用すると幅が高さを元に自動計算される為、CADのマスタ上で設定した文字列の幅と異なる幅の文字列が表示されます。SGDやイメージデータに保存して使用する場合は不都合は生じませんが、他のデータ形式に変換する場合や、CAD図面などの用途でご使用の場合は、あまりオススメはできません。
Re: 図面枠について
msg# 1.2
gatagatachuuburu
投稿数: 2
最近arpcadを
使いもので者ですがarcadのデータ形式をbmpにして出力すると図面にpdf形式で出力した時のような枠(図面枠ではありません!)がついてきます。以前jwcadを使っていた時はbmp出力出来なかったためdxf形式で「convertio」を使い方bmpに変換して使おうとすると同じように枠がついて来てしまうため色々のcadを探した結果arcadにたどり着いたのですが!写真のようなものをbmpにして出力しても枠がつかないのにcadで出力すると枠がつくのはどうしてですか?出力先はレーザー加工機なのですがbmp,jpeg,jpgだけなのですが!よろしくおねがいします。
使いもので者ですがarcadのデータ形式をbmpにして出力すると図面にpdf形式で出力した時のような枠(図面枠ではありません!)がついてきます。以前jwcadを使っていた時はbmp出力出来なかったためdxf形式で「convertio」を使い方bmpに変換して使おうとすると同じように枠がついて来てしまうため色々のcadを探した結果arcadにたどり着いたのですが!写真のようなものをbmpにして出力しても枠がつかないのにcadで出力すると枠がつくのはどうしてですか?出力先はレーザー加工機なのですがbmp,jpeg,jpgだけなのですが!よろしくおねがいします。
投票数:3
平均点:6.67
返信する
Re: 図面枠について
msg# 1.3
匿名さん
bmp形式やpdf形式で出力しても
枠なんてつかないです
作図していないものが出力されるとしたら
誰もARCADを使用しません
枠なんてつかないです
作図していないものが出力されるとしたら
誰もARCADを使用しません
投票数:6
平均点:3.33
返信する
Re: 図面枠について
msg# 1.4
匿名さん
最近ver.1.7.0に変えたのですが、
図面枠の色がうまく保存されません。
背景は黒にしています。
図面枠を読み込むと、背景に溶け込む暗い色になります。
色を黒に変更すると、黒背景に白く表示されるのですが、
保存して再読み込みすると、元に戻っています。
直せませんか?
図面枠の色がうまく保存されません。
背景は黒にしています。
図面枠を読み込むと、背景に溶け込む暗い色になります。
色を黒に変更すると、黒背景に白く表示されるのですが、
保存して再読み込みすると、元に戻っています。
直せませんか?
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 図面枠について
msg# 1.5
匿名さん
最近ver.1.7.0に変えたのですが、
図面枠の色がうまく保存されません。
背景は黒にしています。
図面枠を読み込むと、背景に溶け込む暗い色になります。
色を黒に変更すると、黒背景に白く表示されるのですが、
保存して再読み込みすると、元に戻っています。
直せませんか?
図面枠の色がうまく保存されません。
背景は黒にしています。
図面枠を読み込むと、背景に溶け込む暗い色になります。
色を黒に変更すると、黒背景に白く表示されるのですが、
保存して再読み込みすると、元に戻っています。
直せませんか?
投票数:2
平均点:5.00
返信する
Re: Re: 図面枠について
msg# 1.5.1
匿名さん
レイヤー色がおかしいです。
投票数:1
平均点:0.00
返信する